トピックス
オンラインツアー in 大阪
掲載日:2025.07.04
みなさん、こんにちは。気温が上がり、若葉がより鮮やかになる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。T係長です(*´▽`*)。今回も私は、当通所リハビリテーション施設で参加した、オンラインツアーの様子をお伝えしたいと思います。
今回のテーマはなんと☆大阪ヘルスケアパビリオン!!大阪・関西万博 オンラインツアー☆
みなさんもご存じの通り、大阪での万博は1970年太陽の塔がシンボルとなった万博以来2回目の開催となります。今回の万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマのもとに様々なことが発信されています。
まずは1970年の万博で展示された「人間洗濯機」が半世紀を経て実現し、カラダだけでなくココロまで洗い、健康管理もサポートしてくれる「未来の人間洗濯機」を見学しました。
続いては、リボーン体験の見学です。心血管や筋骨格、髪、肌などの項目の健康データを測定していくと、そのデータから25年後の自分(アバター)と画面上で出会う体験ができる様子を見ていると、みなさん、自分の年齢に25を足したら…と考えているうちにあっという間に体験は終わってしまいました。
パビリオンは鳥などの生き物の巣をイメージしたデザインが採用され、木を活用した建築となっているそうです。利用者さんからは「この木は確か北海道の木を使っているんだよ」との声も聞かれていました。
テレビなどで映るカラフルな公式キャラクターの名前はご存じでしょうか。名前は「ミャクミャク」といい、赤は細胞、青は清い水を表しており、流れるように形を変えることができる不思議な生き物という正体だそうです。
みなさんは、今回の万博では何を思い浮かべますか?