訪問リハビリテーション

ご自宅に療法士(理学療法士・作業療法士)が訪問し、心身機能の維持及び改善や日常生活の維持・向上に必要なリハビリテーションをご自宅で行うサービスです。
このようなことでお困りではございませんか?
-
病院を退院したけどまだ不安…。もう少しリハビリを続けたいけど
必要な福祉機器のご提案や動作練習を行い、より快適な生活環境を整えられるようアドバイス致します。 -
トイレやお風呂のお手伝い、もっと身体に負担をかけない方法で出来ないかなぁ…
ご利用者様の状態を確認し、適切な動作方法・介助方法のご指導から、ご利用者様の訓練まで実施いたします。 -
最近、家にばっかりいる…思い切って外出したいけど外に出るのが不安だなぁ…
必要な福祉機器のご提案や動作練習を行い、より快適な生活環境を整えられるようアドバイス致します。 -
屋外歩行訓練や屋外での趣味活動 再開に向けたお手伝いをさせて頂きます。
必要な福祉機器のご提案や動作練習を行い、より快適な生活環境を整えられるようアドバイス致します。 -
最近転んだりすることが増えた…。運動したいが何をしたらいいのかわからない…
筋力増強訓練など身体機能の改善に必要なリハビリテーションをご指導し、アドバイスをさせて頂きます。 -
生活しやすいように福祉用具や福祉機器を利用したいが、どれが良いのかわからない…
手すりや段差などのポイントや、杖や車椅子などの福祉用具のアドバイスをさせて頂きます。
サービス内容
- 健康チェック
- 介護に関する相談
- 日常生活における障害の程度に合わせたリハビリテーション



ご利用方法
ご利用いただける方
- 要支援1~2、要介護1~5の認定を受けており、かかりつけ医からリハビリが必要と判断されている方。
訪問リハビリ開始までの流れ
-
問い合わせ
利用者さま・ご家族からケアマネージャーへ
ケアマネージャーは当事業所へ連絡 -
打ち合わせ
利用者さま・ご家族・ケアマネージャー・当事業所との打ち合わせ
-
ご契約
当事業所は医師より指示書を受け取ります
-
訪問リハビリ開始
- ※ まずは、要支援・要介護認定を受けて下さい。
- ※ 訪問リハビリを受けるためには、主治医の許可・指示が必要です。主治医に相談して下さい。